先輩からのメッセージ

メッセージ

古田 光

「介護予防推進リーダー、フレイル対策推進リーダーとして、利用者の健康を支えます!」

リハビリ職として常に心掛けている事
その人の質を引き出すことを常に心掛けています。
人にとって、あれがしたい、これがしたいと思うことは生きるための意味であり、原動力だと思うので、その欲をいかに引き出してお手伝いできるかがとても大切だと思っています。
リハビリ職としてやりがいを感じる時
利用者さんの生活の質を感じられた時。
買い物に行けた、外出出来た、同窓会にも行けた など、楽しそうな話しを聞けた時。
就職を考えている人へのメッセージ
少しでも興味をもたれた方、僕たちと一緒に楽しく働いてみませんか?
ぜひ同仁会へご連絡下さい。
訪問看護での理学療法士の1日

田中 夏澄

訪問看護師として、やりがいや喜びを感じるときは?
利用者様ひとりひとりとじっくり係わる事ができ、頼りにしてくださいます。
「それいゆ訪問看護さんでよかった」「いつもありがとう」など直接言っていただいたり、訪問を楽しみに待っていてくださると嬉しく感じます。
看取りにも係わることがあり、本人さんやご家族の方とご納得をいただいた形で最後を迎えるなど、貴重な体験をさせていただいています。
これからもよりよい看護を提供していけるよう、精進してまいります。
事業所は、どんなところですか?
少人数でコミュニケーションがとりやすい職場です。
訪問看護は利用者様に係わる時間が決まっているので、その時間は一対一で、ゆっくり看護が行えます。また、訪問後も疑問に感じたことは相談したり、カンファレンスで話し合ったりします。
就職を考えている人へのメッセージ
24時間対応で、夜も携帯で待機当番があることに不安を感じられる事もあると思います。でも、ひとりでの判断に迷ったとき、頼れる上司に相談できます。また、基本的に日中の仕事なので、子育て中の方など働きやすいと思います。
一緒にそれいゆ訪問看護ステーションで働きましょう!
訪問看護での看護師の1日
老健施設での看護師の1日

植田 恵里

「休日は子どもと買い物や公園で遊ぶなど、子ども中心での過ごし方ができるのが嬉しい」

介護職としてやりがいや喜びを感じるときは?
利用者にできることが増えたときや、それによって利用者や家族から感謝の言葉をもらえたときは、やりがいを感じます。
事業所の特徴などはありますか?
利用者主体の質の高い介護サービスの提供を心がけ、利用者のニーズにきめ細かく応えられるよう、チームで取り組んでいます。明るく活気ある部署です。
就職を考えている人へのメッセージ
介護は大変なイメージがある職種ですが、プリセプター制度によってマンツーマンで指導を行っているので、介護がはじめての人でも働きやすい職場だと思います。仕事もプライベートも充実させたい方は、ぜひ一緒に働きましょう。
老健施設での介護士の1日

今田 幸歩

「休日は、友達とカフェ巡りやゲームをしたりして、リフレッシュしています」

介護職としてやりがいや喜びを感じるときは?
介護職の仕事は、利用者様が日常生活を安全に過ごすことが出来るようサポートする仕事です。1人ひとりに適した支援をすることは簡単ではありません。日々覚えることが沢山あり大変な仕事ですが、利用者の方の笑顔や「ありがとう」という言葉をかけてもらった時、この仕事をして良かったと心から喜びをかんじます。今後はもっと自分自身が成長していけるよう努力していきたいと思います。
就職を考えている人へのメッセージ
初めてで分からない事、大変な事があると思いますが、優しい上司の方が沢山みえるので1からサポートして下さいます。介護の仕事だけでなく医療の面でも色々と学ぶことが出来るので、利用者様の手助けになりたい、介護に興味のある方、ぜひ、一緒に働きましょう!!

横川 小百合

介護職として、やりがいや喜びを感じるときは?
ご利用者の方に“ありがとう”とお礼を言われた時や、お元気になられて家に帰られるのを見送る時に、介護職について良かったと思います。
あなたにとって同仁会の事業所で働いていて良かったと思うことは何ですか?
1歳の子がいますが、それいゆには、小さい子供を預かってもらえる“ほふく室”があるので、預けていても、いつもそばに居られる為、安心して働く事が出来ます。
就職を考えている人へのメッセージ
介護の仕事は、とてもやりがいのある仕事です。
スタッフのみんなが親切に教えてくれるので、皆さんも一緒に働きましょう。

中畑 伽奈恵

「まだ入社1年目ですが、全国介護老人保健施設大会での発表をがんばりました!」

リハビリ職を目指したきっかけは?
身内が入院した際に、リハビリテーションを提供していただき、作業療法士という職業を知りました。その方らしさや生きがいである「作業」を用いて、利用者を支援できることに魅力を感じました。
リハビリ職としてやりがいや喜びを感じるときは?
利用者にあったリハビリテーションを提供するのは簡単ではありませんが、できなかった動作ができるようになり、笑顔で「ありがとう」を言っていただけたときはやりがいを感じます。
就職を考えている人へのメッセージ
誰かの役に立ちたい、人の笑顔が好きな方、ぜひ一緒に働きませんか?うまくいかないこと、分からないこと、不安なことも、上司の方が指導や相談に乗ってくださいます。利用者の「ありがとう」や笑顔で私も笑顔になれます。楽しい職場を一緒に作りましょう!
老健での作業療法士の1日

ページの先頭へ戻る